近藤二郎[決定版]『コルチャック先生』(平凡社ライブラリー)
近藤康子『コルチャック先生』(岩波ジュニア新書)
1942年、夏。
医者で教育者、作家でもあったヤヌシュ・コルチャックは子どもたちと、トレブリンカ絶滅収容所へ旅立つ貨車の中で、自らに問いかける。
 子どもたちは、何を考えているのだろうか
 人間の幸せとは何か
 わたしはまちがっていたのだろうか
 君たちの旅立ちにさいして
 いまここで別れを告げなければ
 長い長い旅路への・・・。
8人の俳優たちが、孤独であった少年時代から絶滅収容所までの、彼の生涯を辿る。
同じポーランドが生んだショパンのピアノ曲を、魅惑の11弦と6弦ギターの旋律が、子どもたちとコルチャックのレプリカに谺し、あの忌まわしい戦争で失われていった記憶を蘇生する。
| 台本・演出 | : | 安川修一 | 
|---|---|---|
| 音楽監督 | : | 長野剛 | 
| 美術・衣裳 | : | 安川修一 | 
| 照明 | : | 石島奈津子 | 
| 音響 | : | 小山田昭 | 
| 振付 | : | 沢のえみ | 
| 舞台監督 | : | 葛西百合子 | 
| 制作 | : | 山崎菊雄 下哲也 武田明日香 熊谷公美子  | 
| 協力 | : | 同行社 アートラインプロモーション みなと・9条の会  | 
| 後援 | : | ポーランド共和国大使館 | 
加藤剛
谷部央年
松崎賢吾
頼三四郎
瑞木和加子
生原麻友美
浅川陽子
小澤木の実
長野剛(11弦ギター)
クリスティーナ・トラヴロプールー(6弦ギター)
| 2009年7月4日〜14日 | |||||||||||
| 4(土) | 5(日) | 6(月) | 7(火) | 8(水) | 9(木) | 10(金) | 11(土) | 12(日) | 13(月) | 14(火) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 14:00 | ○ | ○ | ○ | 貸切 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| 19:00 | ○ | ○ | |||||||||
一般:5,250円
学生:3,675円
![]()
[チケット取扱]
電子チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード:393-027)
ローソンチケット
0570-000-407
0570-084-003(Lコード:33744)
イープラス
CNプレイガイド
0570-08-9999
JTB・JTBトラベランド店頭
JTBエンタメデスク
0570-030-311
劇団俳優座
劇団俳優座
Tel:03-3405-4743/03-3470-2888
Webサイト:http://www.haiyuza.co.jp/